10月30日(土)~10月31日(日)に、第12回ウルトラクイズ仲間のうち、都合がついた数名(+お子様たち)で、熱海の温泉へ行きました。
ところが…。
30日、季節外れの台風が関東地方へ接近! よりによってこんな日に…。
東海道線に乗車し、本来ならこのまま一直線に熱海まで行けるのだが、雨と風の影響で、茅ヶ崎駅で電車が止まってしまった…。(;´Д`)
こうなると新幹線に乗るしか方法がないので、茅ヶ崎から相模線で厚木まで行き、厚木から小田急線で小田原へ行き、小田原から新幹線で熱海まで行った。新幹線に1駅だけ乗ったのは初めてだよ。
宿へ着いたのは17時30分頃。ふう。
私の家から熱海まで、通常は2時間30分ほどだと思うが、倍の5時間近くかかってしまった。かなり早めに家を出て、よかった。
宿に着いたのは私がいちばん早く、その後すぐに沢野さん、そしてカメちゃん、瀬間と続いて到着。
一時はどうなることかと思ったが、みなそれぞれが台風の中苦労して(?)集まり、18時30分頃には無事に全員揃って、宿の夕食を取ることができた。
その後は温泉、カラオケ、夜遅くまでの宴会。翌日は水族館に行き、解散。
台風もいい思い出の1つとなった、楽しい小旅行でした。
また行きたいね。
今までPICの書き込みには、ADWINのPICライターを使っていた。
16F84A、16F648A、16F628A、16F877Aくらいしか書き込んだことがないが、特にミスもなく、安定して書き込める。
私にとってはこれで十分なのだが、最近使いたくなった16F887は、ADWINのPICライターでは書き込めないため、新たにPICkit 2を購入した。秋月電子で3,500円。
合わせて、書き込み用ソケットアダプタも製作。回路図は、後閑さんのHPを参考にさせて頂いた(参考というより、まんま製作しました(;・∀・))。
私が所属している、社会人クイズサークル「クイズ部」主催の、「第15回女だらけのクイズ大会」が、8月21日(土)に開催されました。
女性だけが出場できるクイズ大会で、クイズ初心者の方や、お一人で参加の方も十分楽しめるよう、配慮しています。
毎年夏に行い、今年で15回目。回を重ねたことで、参加される方たちの「同窓会」という側面も併せ持つようになりました。
ウルトラクイズに参加していた私たちにとって、年に一度のウルトラクイズ後楽園(東京ドーム)予選日は、普段会えない友人たちと会える、同窓会の日でもあったのと同様に…。
来年もこの大会が開けたらいいと、クイズ部スタッフ全員が思っています。
参加された皆さん、ありがとうございました。
・・・って、見てないだろうけど。(´・ω・)
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(2025/06/24)
(2025/04/06)
(2020/02/03)
(2019/12/24)
(2019/12/23)
- 最新コメント
[2025/06/24 まあちゃん]
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 最古記事
(2010/02/05)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)