杉基イクラさん作、月刊ヤングエース連載中のクイズマンガ、『ナナマル サンバツ』。
このマンガを監修している「セブンワンダーズ」さんと、角川書店担当編集者の方からの依頼を受け、今月号(2011年11月号)掲載分で描かれている早押し機について協力しました。
今月号には電子オタの女子高生、迅子が登場。
迅子は文蔵高校クイズ研の早押し機を作るために、宮浦高校クイズ研所有の早押し機のケースを勝手に開けて、内部を観察しちゃう、というシーンがあります。
こうした早押し機に関するシーンのために、
早押し機一式の提供
早押し機内部や製作途中写真の提供
迅子の技術的セリフのチェック
などを行いました。つまり、今月号で出てくる早押し機の内部画は、私の作った早押し機そのものです。
私の早押し機を参考にした迅子は、これからの作中で、どういう早押し機を作るのでしょうか。楽しみにしています。
しかし…工業高校や高専でシーケンス制御を学んでいる女子高生は、少ないながらいると思うけど、まったくの趣味として独学で学んでいる、迅子みたいな女子高生っているのだろうか?
・・・いてほしいなあ。
ついでにちょこっと書いときますと…
私の場合、早押し判定には、PIC(ピック)というワンチップマイコンICを使っています。
ワンチップマイコンICは、内部に書き込んだプログラム通りに動かすことができます。
つまり、早押し判定のプログラムを作ってPICに書き込めば、それだけで早押し判定回路が出来上がってしまう、というワケ。
PICへのプログラムの書き込みは、パソコンのUSB経由で行いとても簡単。
これのおかげで、早押し機の製作はとても楽になりましたー。
<12端子早押し判定基板 1番大きいICがPIC>
このマンガを監修している「セブンワンダーズ」さんと、角川書店担当編集者の方からの依頼を受け、今月号(2011年11月号)掲載分で描かれている早押し機について協力しました。
今月号には電子オタの女子高生、迅子が登場。
迅子は文蔵高校クイズ研の早押し機を作るために、宮浦高校クイズ研所有の早押し機のケースを勝手に開けて、内部を観察しちゃう、というシーンがあります。
こうした早押し機に関するシーンのために、
早押し機一式の提供
早押し機内部や製作途中写真の提供
迅子の技術的セリフのチェック
などを行いました。つまり、今月号で出てくる早押し機の内部画は、私の作った早押し機そのものです。
私の早押し機を参考にした迅子は、これからの作中で、どういう早押し機を作るのでしょうか。楽しみにしています。
しかし…工業高校や高専でシーケンス制御を学んでいる女子高生は、少ないながらいると思うけど、まったくの趣味として独学で学んでいる、迅子みたいな女子高生っているのだろうか?
・・・いてほしいなあ。
ついでにちょこっと書いときますと…
私の場合、早押し判定には、PIC(ピック)というワンチップマイコンICを使っています。
ワンチップマイコンICは、内部に書き込んだプログラム通りに動かすことができます。
つまり、早押し判定のプログラムを作ってPICに書き込めば、それだけで早押し判定回路が出来上がってしまう、というワケ。
PICへのプログラムの書き込みは、パソコンのUSB経由で行いとても簡単。
これのおかげで、早押し機の製作はとても楽になりましたー。
<12端子早押し判定基板 1番大きいICがPIC>
この記事にコメントする
- セブンワンダーズと言えば
第13回ウルトラのクイズ王長戸勇人さんが友人でやはり第13回
ドーム通過者の仲野さんと一緒に設立した会社ですよね?
「ナナマルサンバツ」はsantaさんがここで紹介されていたのを
見て読んでみましたが、本当に面白いです。ストーリー自体も
面白いのですが、初心者でもクイズの楽しさが伝わるように
なっているのではと思います。一番いいなと思ったのは文蔵高校
クイズ研会長の笹島がクラブ紹介で「ニューヨークへ行きたいかあーっ!」と叫ぶシーン。大のウルトラファンだった私は
思わず「オオーッ!」と拳を振り上げて叫びたくなりますw。
この辺りは流石セブンワンダーズですねww。
それにしても今月発売号の内容にsantaさんが関わっていたとは
嬉しい驚きでした。ウルトラ自体は終わってしまって10年以上に
なりますが、その中で活躍された方々がこのように意外と身近な
ところで関わっていると言う話を聞くと、直接の面識がないとは
言えやはり嬉しいものです。ちなみに私が参加するようになった
クイズサークルで使っている早押し機もsantaさんが作られた物
にボタンの形が非常に似ています。もしかして九州方面からも
早押し機製作の依頼を受けられたことがおありですか?
ドーム通過者の仲野さんと一緒に設立した会社ですよね?
「ナナマルサンバツ」はsantaさんがここで紹介されていたのを
見て読んでみましたが、本当に面白いです。ストーリー自体も
面白いのですが、初心者でもクイズの楽しさが伝わるように
なっているのではと思います。一番いいなと思ったのは文蔵高校
クイズ研会長の笹島がクラブ紹介で「ニューヨークへ行きたいかあーっ!」と叫ぶシーン。大のウルトラファンだった私は
思わず「オオーッ!」と拳を振り上げて叫びたくなりますw。
この辺りは流石セブンワンダーズですねww。
それにしても今月発売号の内容にsantaさんが関わっていたとは
嬉しい驚きでした。ウルトラ自体は終わってしまって10年以上に
なりますが、その中で活躍された方々がこのように意外と身近な
ところで関わっていると言う話を聞くと、直接の面識がないとは
言えやはり嬉しいものです。ちなみに私が参加するようになった
クイズサークルで使っている早押し機もsantaさんが作られた物
にボタンの形が非常に似ています。もしかして九州方面からも
早押し機製作の依頼を受けられたことがおありですか?
- スゴイよね。
機械のことに関しては何が書かれているのかいつもサッパリ理解できないけど(笑)、
santaさんがスゴイことだけはよくわかりますよ~。
ちなみに、関東で流通してる早押し機はみんなsantaさんお手製…とウチの子らに話したら、
「マジに~? すごすぎ~!!」と感心してました。
ナナマルサンバツも見てるから、実感湧いてなおさらそう思うみたい…。
santaさんがスゴイことだけはよくわかりますよ~。
ちなみに、関東で流通してる早押し機はみんなsantaさんお手製…とウチの子らに話したら、
「マジに~? すごすぎ~!!」と感心してました。
ナナマルサンバツも見てるから、実感湧いてなおさらそう思うみたい…。
- 監修
>九州のベンさん
早押し機についてアドバイスできる手近な人間ということで、仲野さんの知り合いである、私のところに話が来たのだと思います。
ちなみに…『ナナマル サンバツ』担当編集者の方は、「本作は正確な描写を旨としています」とおっしゃっていました。
九州のベンさんが所属しているサークルで使っている早押し機、それはたぶん、私が作ったもの…かな?(^^;)
早押し機についてアドバイスできる手近な人間ということで、仲野さんの知り合いである、私のところに話が来たのだと思います。
ちなみに…『ナナマル サンバツ』担当編集者の方は、「本作は正確な描写を旨としています」とおっしゃっていました。
九州のベンさんが所属しているサークルで使っている早押し機、それはたぶん、私が作ったもの…かな?(^^;)
- チャレンジ!?
>カメちゃん
お子さんたちにクイズを勧めてみたら?
例えば高校生クイズを目指すとか(^^;)。
でも今の高校生クイズって、かなりベクトルが違っちゃったからな-。
昔のは楽しそうだったけど、今は…
お子さんたちにクイズを勧めてみたら?
例えば高校生クイズを目指すとか(^^;)。
でも今の高校生クイズって、かなりベクトルが違っちゃったからな-。
昔のは楽しそうだったけど、今は…
- はじめまして!
小三の時に第5回ウルトラに出会い、視聴者として楽しむ数回を経て、はっきりとウルトラ参加を決意し情熱を傾けるきっかけとなった第8回。それから今でも夢から醒めない困った40才です。どうぞよろしくお願いします。
私も噂を聞いて『ナナマル~』を以前から愛読していましたが迅子ちゃんの早押し機、私はてっきり同じ第8回のMさんの本に出ていたTさんが関わったものかと思っていましたが、まさかsantaさんだったとは!こういうご趣味もあったんですね。最後の写真は『ギャァァァ』ですね(笑)
これから遡っていきますのでとんでもないところでコメント出没すると思いますが平にご容赦を…。
私も噂を聞いて『ナナマル~』を以前から愛読していましたが迅子ちゃんの早押し機、私はてっきり同じ第8回のMさんの本に出ていたTさんが関わったものかと思っていましたが、まさかsantaさんだったとは!こういうご趣味もあったんですね。最後の写真は『ギャァァァ』ですね(笑)
これから遡っていきますのでとんでもないところでコメント出没すると思いますが平にご容赦を…。
- アレを書いたのは…
>月舟さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。私も同じで、ウルトラクイズの夢から未だに覚めていないという感じです。(;・∀・)
さて、月舟さんがご覧になった本は、『TVクイズで10倍儲ける本』ですよね。あの本に載っている早押し機の記事を書いたのは…、実は私です(笑)。
著者の道蔦さんとは、第8回ウルトラクイズで知り合いました。当時私は大学生でクイズ研に所属していましたが、そのクイズ研で使っていた早押し機は私が製作していたので、あの記事を依頼されたという次第です。
そしてナナマルサンバツは…、アニメ化を心待ちにしているのですが…月一連載だからかストーリー展開がゆっくりペースなので、アニメ化されるとしてもまだまだ先かなあ…。
ではこれからもよろしくお願いしますー。
はじめまして!
コメントありがとうございます。私も同じで、ウルトラクイズの夢から未だに覚めていないという感じです。(;・∀・)
さて、月舟さんがご覧になった本は、『TVクイズで10倍儲ける本』ですよね。あの本に載っている早押し機の記事を書いたのは…、実は私です(笑)。
著者の道蔦さんとは、第8回ウルトラクイズで知り合いました。当時私は大学生でクイズ研に所属していましたが、そのクイズ研で使っていた早押し機は私が製作していたので、あの記事を依頼されたという次第です。
そしてナナマルサンバツは…、アニメ化を心待ちにしているのですが…月一連載だからかストーリー展開がゆっくりペースなので、アニメ化されるとしてもまだまだ先かなあ…。
ではこれからもよろしくお願いしますー。
- …っ(泣)
ご、ご返事ありがとうございますっ!
カメちゃんさんのところにも早速お邪魔しました。もう、何というか、ホントに言葉がないです。今でもウルトラのことを思うとポッと胸の奥底に灯が点りジワ~っと温かくなってフワッと涙が浮かんできそうになります。いいなぁ、ウルトラって…。
早押し機の件、28年目にして衝撃の事実です!
いやぁ、突っつけばいろいろ面白いお話が出てきそうですね(笑)楽しみにしております。
カメちゃんさんのところにも早速お邪魔しました。もう、何というか、ホントに言葉がないです。今でもウルトラのことを思うとポッと胸の奥底に灯が点りジワ~っと温かくなってフワッと涙が浮かんできそうになります。いいなぁ、ウルトラって…。
早押し機の件、28年目にして衝撃の事実です!
いやぁ、突っつけばいろいろ面白いお話が出てきそうですね(笑)楽しみにしております。
- はじめまして!
ナナマルサンバツで急に電子工作が出てきて驚き半分、うれしさ半分何度で、も読み返してしまった!
しかも、本格的な早押しボタンを探しているうちにこのサイトにありつき……もう……
本当に尊敬してます!!
しかも、本格的な早押しボタンを探しているうちにこのサイトにありつき……もう……
本当に尊敬してます!!
- 恐縮です(笑)
>三森さん
レスが遅くなってスミマセン。
拍手コメントの方も、ありがとうございました。
私はそんな、尊敬されるような人間ではありませんてば。(;・∀・)
早押し機を製作中とのことですが、HA-804を組み立てれば、早押し機の心臓部分はもうそれでオッケーです。キットですし、わりと簡単に出来上がると思います。
問題は出来上がった基板を収めるケースでしょうか。これは市販品が色々ありますが、どれも穴が開いていない単なる「箱」なので、早押しボタンやランプを接続する穴は自分で開けなくてはなりません。
早押し機を作るには、こうした穴開け加工技術も必要なんですね(苦笑)。
電子工作より、こちらの方が大変かも…。
ケースはたくさんの種類があるので、以下のurlを参考にしてみてください。初心者の方は、大きめのケースを選んだ方がいいと思います。
http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?CN=1
お近くにパーツショップがあれば、1度見に行ってみてはいかがでしょうか。
では頑張ってくださいね!
レスが遅くなってスミマセン。
拍手コメントの方も、ありがとうございました。
私はそんな、尊敬されるような人間ではありませんてば。(;・∀・)
早押し機を製作中とのことですが、HA-804を組み立てれば、早押し機の心臓部分はもうそれでオッケーです。キットですし、わりと簡単に出来上がると思います。
問題は出来上がった基板を収めるケースでしょうか。これは市販品が色々ありますが、どれも穴が開いていない単なる「箱」なので、早押しボタンやランプを接続する穴は自分で開けなくてはなりません。
早押し機を作るには、こうした穴開け加工技術も必要なんですね(苦笑)。
電子工作より、こちらの方が大変かも…。
ケースはたくさんの種類があるので、以下のurlを参考にしてみてください。初心者の方は、大きめのケースを選んだ方がいいと思います。
http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?CN=1
お近くにパーツショップがあれば、1度見に行ってみてはいかがでしょうか。
では頑張ってくださいね!
- ありがとうございました。
教えていただいたサイトで注文し、何とか部品を組み合わせることに成功しました。
至らない所の多いボタンですが、作れてうれしかったです。
以下のリンクは我々のサイトです。完成写真などもあります。本当にありがとうございました。
http://keqc.biz/
至らない所の多いボタンですが、作れてうれしかったです。
以下のリンクは我々のサイトです。完成写真などもあります。本当にありがとうございました。
http://keqc.biz/
- やったね!
>三森さん
ブログ拝見しました!
スゴくキレイに仕上がったじゃないですか! 立派です!
どなたか指導してくれる方がいたのかな?
早押しボタンケースは、アルミケースを使用したんですね。プラケースの方が穴開けはやりやすいですが、あえて茨の道を選んだのでしょうか。そんなワケないか。(;・∀・)
4極プラグコードの半田付けが上手く出来ない…と書かれていますが、このコードは既製のを買ってしまった方がよかったですね…。例えば以下のページのような。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4AHS-PJH2
両端4極プラグ付で、3mが420円、5mが510円ですから、個別部品買って作るのと値段はほとんど変わりません。いや、むしろこの既製コードの方が、個別部品買うより安いです。
費用も手間もずいぶんとかかったと思いますが、これで日々の活動が充実した物になるのは間違いありません。早押しクイズは一般の人に受けがいいので、文化祭とかも盛り上がりますよ。
おめでとうございます!
ブログ拝見しました!
スゴくキレイに仕上がったじゃないですか! 立派です!
どなたか指導してくれる方がいたのかな?
早押しボタンケースは、アルミケースを使用したんですね。プラケースの方が穴開けはやりやすいですが、あえて茨の道を選んだのでしょうか。そんなワケないか。(;・∀・)
4極プラグコードの半田付けが上手く出来ない…と書かれていますが、このコードは既製のを買ってしまった方がよかったですね…。例えば以下のページのような。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4AHS-PJH2
両端4極プラグ付で、3mが420円、5mが510円ですから、個別部品買って作るのと値段はほとんど変わりません。いや、むしろこの既製コードの方が、個別部品買うより安いです。
費用も手間もずいぶんとかかったと思いますが、これで日々の活動が充実した物になるのは間違いありません。早押しクイズは一般の人に受けがいいので、文化祭とかも盛り上がりますよ。
おめでとうございます!
- 早押し機について...
はじめまして。クイ研所属の高校1年のものです。
現在早押し機を作っています。しかし理科が得意でもなければ、電子工作部でもないため、こういう事に関しては全くの初心者です。そのためHA-804のキットを作っています。
そこで質問なのですが、回答者がボタンを押して答えた後正解音と不正解音を鳴らしたいのですが、そういったものの音源はどこにあり、またそれをどのようにすればスイッチ一つで鳴るように出来るのでしょうか。長文駄文申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
現在早押し機を作っています。しかし理科が得意でもなければ、電子工作部でもないため、こういう事に関しては全くの初心者です。そのためHA-804のキットを作っています。
そこで質問なのですが、回答者がボタンを押して答えた後正解音と不正解音を鳴らしたいのですが、そういったものの音源はどこにあり、またそれをどのようにすればスイッチ一つで鳴るように出来るのでしょうか。長文駄文申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
- ピンポンブー音
>hokurikuさん
こんにちは。
正解のピンポン音と、不正解のブー音を鳴らしたいと言うことですね。
ものすごく簡単に済ませるには、こんな物があります。これでピンポン音とブー音が鳴らせます。
↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D0SG7K
そしてこれをこんな感じに改造すると使いやすくなります。
↓
http://homepage1.nifty.com/nishimaki/ni/make/e04.htm
別の方法としては、鉄琴式の玄関チャイムやブザーの利用です。
これらは大きな電気店や、ホームセンターなどで売られています。
例えばピンポン音は、
↓
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/signal/chime/products03.html
このページの下の方に載っているEB147WKPなど。ここで音も試聴できます。
スイッチを繋いで連打すれば、「ピンポンピンポンピンポン~」と、それっぽく鳴らせますよ。
参考になればいいのですが。
では頑張ってください!
こんにちは。
正解のピンポン音と、不正解のブー音を鳴らしたいと言うことですね。
ものすごく簡単に済ませるには、こんな物があります。これでピンポン音とブー音が鳴らせます。
↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D0SG7K
そしてこれをこんな感じに改造すると使いやすくなります。
↓
http://homepage1.nifty.com/nishimaki/ni/make/e04.htm
別の方法としては、鉄琴式の玄関チャイムやブザーの利用です。
これらは大きな電気店や、ホームセンターなどで売られています。
例えばピンポン音は、
↓
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/signal/chime/products03.html
このページの下の方に載っているEB147WKPなど。ここで音も試聴できます。
スイッチを繋いで連打すれば、「ピンポンピンポンピンポン~」と、それっぽく鳴らせますよ。
参考になればいいのですが。
では頑張ってください!
- 再び申し訳ありませんが・・・
ピンポンブーのことで以前質問したものです。
今クイズの早押し機のボタンの制作に取りかかろうとしているところなのですが、自分の思いでは、取り外しが出来るようなボタンにするため、ボタンの回路の線2本+ランプの回路の線2本の合計4本の線をつなぐので、四極プラグを付けようと思っています。そこで質問なのですが、四極プラグをつけるということは素人には難しいことなのでしょうか。付け方などが全く分からないので、そこのところどうか説明をお願いします。
今クイズの早押し機のボタンの制作に取りかかろうとしているところなのですが、自分の思いでは、取り外しが出来るようなボタンにするため、ボタンの回路の線2本+ランプの回路の線2本の合計4本の線をつなぐので、四極プラグを付けようと思っています。そこで質問なのですが、四極プラグをつけるということは素人には難しいことなのでしょうか。付け方などが全く分からないので、そこのところどうか説明をお願いします。
- 4極ミニプラグ
>hokurikuさん
- 4極ミニプラグ
4極ミニプラグですが、ハンダ付けに慣れていないと難しいと思います。小さくて細かいですから…。
「4極ミニプラグ ハンダ付け」でGoogle画像検索して、出てきた画像をご覧になるとわかると思います。
なのでコードに関しては、プラグがすでに取り付けてある完成品を購入してしまうのがいいと思います。むしろ完成品の方が、電線と4極プラグを別々に買って自分でハンダ付けするよりも安いんですよ!(通販だと送料がかかっちゃうけど…)
両端4極ミニプラグ付きコード 3m 420円
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4AHS-PJH2
両端4極ミニプラグ付きコード 5m 510円
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5AHS-PJHS
そして4極ミニジャック(差し込み口)ですが、これのハンダ付けはそれほど難しくはありません。
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6A4Y-88NB
ジャックとプラグの対応は、以下のページの [参考図] が参考になります。
(ジャックにプラグを差した時、[参考図]中の同じ色同士が接続される)
↓
http://houku.blogspot.jp/2008/10/up_20.html
では、頑張ってくださいね!
「4極ミニプラグ ハンダ付け」でGoogle画像検索して、出てきた画像をご覧になるとわかると思います。
なのでコードに関しては、プラグがすでに取り付けてある完成品を購入してしまうのがいいと思います。むしろ完成品の方が、電線と4極プラグを別々に買って自分でハンダ付けするよりも安いんですよ!(通販だと送料がかかっちゃうけど…)
両端4極ミニプラグ付きコード 3m 420円
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=4AHS-PJH2
両端4極ミニプラグ付きコード 5m 510円
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5AHS-PJHS
そして4極ミニジャック(差し込み口)ですが、これのハンダ付けはそれほど難しくはありません。
↓
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6A4Y-88NB
ジャックとプラグの対応は、以下のページの [参考図] が参考になります。
(ジャックにプラグを差した時、[参考図]中の同じ色同士が接続される)
↓
http://houku.blogspot.jp/2008/10/up_20.html
では、頑張ってくださいね!
- PIC
お久しぶりです。以前にHA-804について質問していたものです。あれから色々と勉強して、音の増幅、ノイズなどのアナログ回路のことは一通り理解することができ、工作にも慣れました。ありがとうございました。ところで、そろそろマイコンを活用した早押し機その他の制作をしたいと思っているのですが、PICのおすすめの本などはありますでしょうか?後閑さんの本などいろいろ読んでみたのですが、実際の回路の活用についてあまり書かれておらず、どのように活かせばよいか良くわかりませんでした。自分の理解不足の面もあると思いますが、何とぞアドバイスをお願いします。
- PICの勉強
>hokurikuさん
おお、着々と勉強を積んでいるのですね。はっきりとした目的(早押し機を作る)があると、身につくのも早いと思います。
PICの入門書ですが、私も一応買いましたがもうずいぶん前なので、現在どの入門書がいいのかはよくわかりません…。スミマセン。
PICの場合はプログラムだけでなく、ハード込みの製作になりますから、ハード部分の解説が多めな本を選んだらどうでしょうか。
私の場合は書籍より、PIC関連のWebサイトをかなり利用しました。後閑さんのサイト(http://www.picfun.com/)はすごく参考になりましたし、それ以外にもPICの解説サイトはたくさんあるので、とにかく片っ端から読んでみてはいかがでしょう。
「初歩のPIC」(http://www.k3.dion.ne.jp/~digikoma/shoho/shoho.html)などもあります。
PICで早押し機のプログラムを組むのは、難しくありません。初心者でも十分できるレベルです。基本的な流れとしては、ボタン入力を順に見ていく動作を繰り返し、入力の変化があったら(ボタンが押されたら)、そのボタンに対応する出力を変化させる、というだけですから。
自分の希望する動作を、30個程度のアセンブラ命令で組み合わせて作り上げる、パズルみたいなモンと考えましょう(笑)。
ランプを光らせたりする出力部分の回路は、「トランジスタ スイッチング回路」でWeb検索してみてください。参考例がたくさん出てきます。
上達するには、まずはマネというか、人が作った物を参考にすることです。Webに公開されている、興味ある動作のプログラムを読んで流れを追ってみるとか、人が作った回路図をよく眺めるとかが、非常に参考になります。
早押し判定キットのHA-804ですが、現在はHA-808という、8人判定で音が鳴るバージョンアップ版が出ていますね。PICが使用されているようです。
では、頑張ってください!
おお、着々と勉強を積んでいるのですね。はっきりとした目的(早押し機を作る)があると、身につくのも早いと思います。
PICの入門書ですが、私も一応買いましたがもうずいぶん前なので、現在どの入門書がいいのかはよくわかりません…。スミマセン。
PICの場合はプログラムだけでなく、ハード込みの製作になりますから、ハード部分の解説が多めな本を選んだらどうでしょうか。
私の場合は書籍より、PIC関連のWebサイトをかなり利用しました。後閑さんのサイト(http://www.picfun.com/)はすごく参考になりましたし、それ以外にもPICの解説サイトはたくさんあるので、とにかく片っ端から読んでみてはいかがでしょう。
「初歩のPIC」(http://www.k3.dion.ne.jp/~digikoma/shoho/shoho.html)などもあります。
PICで早押し機のプログラムを組むのは、難しくありません。初心者でも十分できるレベルです。基本的な流れとしては、ボタン入力を順に見ていく動作を繰り返し、入力の変化があったら(ボタンが押されたら)、そのボタンに対応する出力を変化させる、というだけですから。
自分の希望する動作を、30個程度のアセンブラ命令で組み合わせて作り上げる、パズルみたいなモンと考えましょう(笑)。
ランプを光らせたりする出力部分の回路は、「トランジスタ スイッチング回路」でWeb検索してみてください。参考例がたくさん出てきます。
上達するには、まずはマネというか、人が作った物を参考にすることです。Webに公開されている、興味ある動作のプログラムを読んで流れを追ってみるとか、人が作った回路図をよく眺めるとかが、非常に参考になります。
早押し判定キットのHA-804ですが、現在はHA-808という、8人判定で音が鳴るバージョンアップ版が出ていますね。PICが使用されているようです。
では、頑張ってください!
- ピンポンブー音キット
>hokurikuさん
以前、ピンポンブー音についての質問を受けましたが、その後どうされたでしょうか?
最近になって、ピンポンブー音を鳴らす「クイズチャイムキット」が発売されました。私自身は作っていませんが(購入していませんが)、とりあえず紹介しておきます。以下のページをご覧ください。
http://www.mes-ekit.com/?pid=70759318
以前、ピンポンブー音についての質問を受けましたが、その後どうされたでしょうか?
最近になって、ピンポンブー音を鳴らす「クイズチャイムキット」が発売されました。私自身は作っていませんが(購入していませんが)、とりあえず紹介しておきます。以下のページをご覧ください。
http://www.mes-ekit.com/?pid=70759318
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(2020/02/03)
(2019/12/24)
(2019/12/23)
(2019/12/05)
(2019/09/24)
- 最新コメント
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
[2018/09/27 Charlie]
[2018/04/14 まあちゃん]
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 最古記事
(2010/02/05)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)