忍者ブログ
Admin*Write*Comment .
blog.santaside.com
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

 12月23~24日、第12回ウルトラ仲間のうち都合のついた7人で、忘年会旅行に行ってきました。
場所は群馬県沼田市の老神温泉。沼田市は今年の大河ドラマ『真田丸』ゆかりの地です。
バスや電車や車など、思い思いの手段で旅館へ向かい、全員が到着したのが16時30分頃。その後温泉に入り夕食を食べ深夜12時頃まで宴会。酔っ払ってもすぐ寝ちゃえるのがサイコー。

 2日目は信越本線の横川駅へ行き、峠の釜めしを食べて碓氷峠鉄道文化むらへ。
鉄道文化むらは体験型鉄道テーマパークという触れ込みですが、展示車両の中にはボロボロのものもあって、何だか車両の墓場のような感じが…。
その後、高崎駅近くの飲み屋で打ち上げて帰ってきました。
(帰りのグリーン車中でも、一緒に乗った4人でずっとワインを飲んでいたのですが、これが旅の雰囲気を醸し出していて楽しかった!)
また来年もみんなで元気に旅行できるよう、健康には気をつけて1年過ごしましょう。

 ところで、宴会時に「地域限定一番搾り」の味比べをしました。
集まったのは熊本、神戸、和歌山、横浜、群馬、埼玉、取手の7種類。
こうやって一度に続けて飲むと、色や味など結構な違いがあるのがはっきりとわかります。
異なる特徴の4~5種類くらいであれば、「地域限定一番搾り利きビールクイズ!」は充分成り立ちます(さすがに4~5種類より多くなると難しいと思う)。
ちなみにこの中で一番人気だったのは、埼玉づくりでした。
逆にイマイチ人気がなかったのは…横浜づくり…。

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 老神温泉 01

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 老神温泉 02

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 信越本線横川駅

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 峠の釜めし

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 碓氷峠鉄道文化むら

2016年 第12回ウルトラ忘年会旅行 地域限定一番搾り飲み比べ

拍手[3回]

2016年11月26日(土) ウルトラ合同同窓会 幹事慰労会 新橋にて
2016年11月26日(土) 新橋にて

 6月に開催した、第2回ウルトラクイズ合同同窓会の幹事が集まって、慰労会兼忘年会を開きました。
集まったのは、第12回 カメちゃん、第15回 能勢一幸さん、今世紀最後 小川圭太さん、第8回 高畠操一の4人。ケイタはこのために新潟から来てくれました。ありがとう!
なお、第13回 吉田肯一さんと第16回 田中健一さんも幹事ですが、今回は都合により欠席です…。
4人で今回の反省点や次回の構想などを侃々諤々と話し合い(笑)、終電近くまで楽しく飲みましたよ~。

 同窓会プロジェクトは今年1月から開始し、開催の6月までの半年間は準備で結構大変な日々だったのですが、まあそれはそれで楽しかったかな。
次回はいつになるかわからないけど、今回できなかったちょっとした仕掛けが実現できればいいなあと思っています。

 さて、これにて第2回目のウルトラクイズ合同同窓会プロジェクトは、すべて終了です。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。そして幹事の皆さん、お疲れさまでした。
またいつの日か、よろしくお願いします。

第2回ウルトラクイズ合同同窓会  完

拍手[6回]


 10月8日、クイズ仲間の結婚パーティーに出席させていただきました。
新郎新婦のお二人、おめでとう! 末永くお幸せに。

 そして会場には余興のクイズ大会用に、ウルトラ早押し機が4台設置されていたので、被らせてもらいました~。
コレ、『ウルトラクイズハットちゃん』のヨネちゃん作成だそうです。素晴らしい!

拍手[9回]

文京区 根津神社 01

 8月12日(金)、お盆飲み会の前に、東京都文京区にある根津神社へ行ってきました。
場所は東京ドームから直線距離で1.7kmほど離れたところにあります。
この神社は今から1900年ほど前、日本武尊が創祀したとされる古社で、社殿は国の重要文化財に指定されているそうです。
私が行ったときは参拝客がほとんどいなかったこともあってか、広い境内で聞こえてくるのは蝉の鳴き声だけで、大都会とは思えないような閑かさでした。

 このように由緒ある神社ですが、実はウルトラクイズにゆかりがあるのです。
第13回ウルトラクイズのオープニングで、ラジオ体操をしていたおじいちゃんおばあちゃんに、渡辺リーダーが第13回の第1問目「ニューヨークの自由の女神は、かつて灯台たっだ。○? ×?」を出題した場所が、この神社の境内でした。

 第13回の映像と見比べてみると、楼門前に川と橋が新たに作られているのがわかります(平成18年に作られたそう)。
渡辺リーダーが「この答は、後ろの楼門に…ザン! 出ません!!」と言っていたこの楼門、現在修理中のようで、カバーが掛けられていて見ること(通ること)が出来なかったのが残念…。
拝殿で家内安全を祈願し、ついでにウルトラクイズ復活もお願いしておきましたよ! ( ^o^)

 またどこか、ウルトラにゆかりのある場所を訪れてみたいと思います。

文京区 根津神社 02

文京区 根津神社 03

第13回ウルトラクイズ 根津神社
<第13回ウルトラクイズより>

拍手[4回]

2016年08月20日(土) 第21回女だらけのクイズ大会

 もう3週間以上前ですが…。
8月20日(土)、品川区荏原文化センター大ホールにて、「第21回女だらけのクイズ大会」が開催されました。
今年は参加74名、見学38名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。
(結果など、詳細は公式ブログをご覧ください)

 このクイズ大会は、名前の通り女性向けの大会です。男性は見学のみ。
1996年から毎年夏に開催していて(初期の頃は7月の海の日、今は8月後半)、主催は私も所属している社会人クイズサークル「クイズ部」。
もう20年も行っているので、常連さんにとっては年に1度の同窓会的楽しみもある大会となっています。
もちろん新人さんもたくさん参加されています! 今年は15名の方が初参加でした。

 「クイズ大会」というと、尻込みしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、パズル風クイズやなぞなぞ、イントロなどもあり、初心者の方も充分楽しめる内容です。
来年もまず間違いなく開催しますので、ぜひご参加ください~!

拍手[4回]

2016年08月12日(金) お盆飲み会 02


 お盆休み。
毎年この時期に、亡くなった第12回ウルトラクイズの仲間を偲ぶ会を行っています。
今年は8月12日(金)、場所は東京ドーム(近辺)で。
ここはすべてが始まった場所であり、我々にとって特別な場所なのです。

 今までは内野渉くん、阿部実くんを偲ふ会でしたが、つい先頃に柴田章志さんが泉下の客となり、今年から3人を偲ぶ会になってしまいました…。
まあ偲ぶ会といっても、要するに集まって楽しく飲む会なんですけどね。(^^;)
あの世から帰ってきた3人も、楽しんでくれたことでしょう。
 じゃ、また来年!


2016年08月12日(金) お盆飲み会 01

拍手[31回]

  • プロフィール
楽しいあのビーチ行
santa

santaへメール送信
連絡はこちらから
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
[2018/09/27 Charlie]
  • 最新トラックバック
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • QRコード
Copyright © blog.santaside.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
コスメ  早押し機
Copyright (C) 2016 高畠操一 [Souichi Takabatake] All Rights Reserved.
PR