文庫情報誌『IN★POCKET』の今月号(2013年2月号)に、福留功男さんと青柳碧人さんの対談記事が載っています。
青柳碧人さんは以前こちらの記事で紹介した、小説『双月高校、クイズ日和』の作者。この小説の文庫版の巻末解説を福留さんが書かれている関係で、2人の対談が組まれたのでしょう。
対談で福留さんはウルトラクイズや高校生クイズについても触れていますが、その中で気になる発言が1つ。今度変わった高校生クイズのプロデューサーから、「(現在の知識偏重の高校生クイズを)昔のように戻す」という連絡があった、と語っているのです。
私自身はここ数年の高校生クイズには辟易としていましたから、昔のスタイルに戻るのであれば嬉しいことです。
拍手コメントで「荷物に貼ってあったウルトラマークのシールは、その後どうしましたか?」というマニアックな(^^;)質問をいただいたので、お答えします。
ジャンケンに勝って海外渡航が決まると、荷物にウルトラクイズのロゴシールがペタンと貼られます。
シールを貼る目的は単に、荷物の目印に過ぎないのかもしれませんが、我々挑戦者にとっては、ウルトラツアー参加の証と言えます。そういう意味でとても貴重なモノなので、私は帰国後に荷物(トランク)からきれいに剥がし、シール台紙に貼って保存することにしました。
ちなみに…直径は11.7cmで、紙ではなく布シールです。紙だと濡れや擦れに弱いし、剥がす時に剥がしにくいからだと思います。
仲間内には、敗者となって帰国した時に、このシールを見た成田の税関係員からウルトラクイズについて聞かれたり、駅で乗客に「ウルトラクイズの帰りですか?」と声をかけられたりした人もいます。人気番組だけあって、ウルトラマークの認知度は高かったのでしょう。
以前、こちらのコメントで紹介した、青柳碧人さんの小説『双月高校、クイズ日和』が文庫化されました。
昨日たまたま本屋の新刊コーナーで見かけて、手にとってパラパラとめくってみたら…何と! 巻末の解説を、福留功男さんが書かれているではありませんか!
福留さんの文章は、小説の解説から派生してウルトラクイズや高校生クイズに関しても書かれているので、ウルトラファンの方は読んでみてはいかがでしょうか。
取り立てて書くような話題でもないのですが…。
年末のお掃除で机の引き出しを整理していたら、SAS(スカンジナビア航空)のトランプを発見。これ、第12回ウルトラで、アンカレッジから帰ってくる飛行機でもらったもの(この記事の私のコメント「氷解?」参照)。
一緒に帰国した本郷さんと、機内でババ抜きをして遊びました。(;・∀・)
12月15日(土)、第12回ウルトラ仲間との忘年会。
今回は原点回帰ということで東京ドーム近くのお店で行うことにして、宴会前にドームで記念撮影をしました。今から24年前の1988年夏、すべてはここから始まったのだ!
ドームではちょうど嵐のコンサートが開かれていて、周辺は若い女性で大混雑でしたが、その混雑が何となく、24年前のウルトラクイズ当日の喧騒を彷彿させてくれました…。
ところで。
下の写真で、堀口さん、カメちゃん、私の3人が着ているセーターは、バローのクイズの時にそれぞれが着ていたセーターなのです。ちなみにこれらのセーターは、ウルトラスタッフ側からのプレゼント品(?)。
そもそも我々が知らされていた第12回ウルトラのルートでは、バローのような特別寒い場所に行く予定はなかったため、コートやセーターのような防寒服は誰も持ってきていませんでした。そこで急きょアンカレッジのショッピングセンターで、全員がコートなどを購入した(させられた)のですが(もちろん自腹。お金がない人は相談に乗るとは言われたが)、クイズ当日にスタッフ側が「これあげるから、好きなの選んで着るように」と、段ボール2箱にたくさん詰め込まれたセーターや帽子などを供与してくれたのです(もちろん新品)。この時もらったのが写真で着ているセーター。私は他に帽子と手袋をもらいました。
衣類を供与したのは、風邪を引かれたら困るという事ももちろんあったでしょうが、テレビ的に「厳寒の場所に行っている」ことを強調したいため、厚着をさせたかったのだろうと思います。
もらったセーターは、他のみんなはもうボロボロになっちゃって残っていないみたいだけど、堀口さん、カメちゃん、私の3人は物持ちよく、24年経った今も着ているのです。(;・∀・)
まあ私自身で言えば、もらってからほとんど着ていない(着ても一冬に1,2回程度)という単純な理由で、今もキレイなまま残っているワケですが…。
さて、今年の集まりはこれにて終了。また来年よろしくお願いします-。
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(2025/06/24)
(2025/04/06)
(2020/02/03)
(2019/12/24)
(2019/12/23)
- 最新コメント
[2025/06/24 まあちゃん]
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- アーカイブ
- 最古記事
(2010/02/05)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)
(2010/02/06)