忍者ブログ
Admin*Write*Comment .
blog.santaside.com
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
ウルトラクイズ合同同窓会

 2012年6月2日(土)、神宮外苑の日本青年館ホテルにてウルトラクイズ合同同窓会が開かれ、第1回~今世紀最後までの、いずれかのウルトラクイズツアーに参加された方110名が集まりました。

 ウルトラは挑戦者同士の繋がりが強く、今も多くの回がそれぞれ定期的に集まっています。そこで各回が一堂に集まり、回を超えて交流をもとうというのが、この同窓会の趣旨です。

 もともとこの同窓会は第12回ウルトラの平田由佳さん(カメちゃん)が発案。どういうわけか?私(8回・12回 高畠操一)も手伝うことになり、その後13回 吉田肯一さん、15回 能勢一幸さん、16回 田中健一さん、今世紀最後 小川圭太さんにも幹事に加わっていただき、計画を進めてきました。計画としては1年前に開催する予定でしたが、震災の影響で無理と判断し、今年開催に変更したのです。

 開催するからには知っていただかなくてはなりませんので、本当にたくさんの方にご協力をお願いし、各回の皆さんへ同窓会の連絡をしていただきました。中には連絡のツテがまったくない回や、ミスにより連絡が遅れてしまった回もありましたが、とにかく準備の大半はこの連絡作業だったのです…。
もちろん全員の方にお知らせするのは不可能ですので、自分のところには連絡がなかった!という方もいらっしゃるかと思います。大変申し訳ありません…。

 当日の司会はカメちゃんと私とでつとめさせていただきましたが、拙い司会でスミマセンでした…。何しろテンパっていたもので(^^;)。幹事としての自分自身には反省点ばかりですが、出席された皆さんが楽しんでいる姿を見て、充実感はものすごく感じました。
トメさんや福澤さんに来ていただくことは叶いませんでしたが、スタッフの方にご出席いただき貴重なお話も聞けましたし、会場は盛り上がって写真撮影大会になっていましたし、準備は大変だったけど、本当にやってよかった!という気持ちで一杯です。

 ただ…目の前にはテレビで観ていたたくさんの挑戦者の方々がいらっしゃるのに、司会をやっていたためお話しすることなどができませんでした。せめて一緒に写真を撮りたかったのですが、それもできなかったことが心残り。


 今回の合同同窓会に関わってくださったすべての皆さん、ありがとうございました。

(写真は、第8回 小川俊明さんから提供していただきました)

★追記★
2016年6月4日に、「第2回ウルトラクイズ合同同窓会」が開催されました! その記事はこちら

拍手[65回]

ホールドオン!


 もうだいぶ前の事になっちゃいましたが…。

 第12回ウルトラクイズのカメちゃんが、NHKのクイズ番組『連続クイズ ホールドオン!』に出場し、その模様が5月7日に放送されました。
収録が行われたのは4月1日で、応援にはカメちゃんのお子さん、堀口さん、沢野さん、そして私が行ってきました。
結果は…チャンピオン!……になれなかった(残念)。
クイズテーマがカメちゃん向きではなかったし、問題巡り合わせも悪かったからなあ…。
クイズ中とても歯がゆかったんではないかな。

ま、とにかくお疲れさんでした!

拍手[7回]

 以下の文は、クイズ部会員の方への“業務連絡”です。
クイズ部会員以外の方が読んでも、まったく意味がありません。(;・∀・)
スミマセン。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 最近の小中高校での定番合唱曲と言えば、「旅立ちの日に」でしょうか。
この曲は1991年に埼玉県の中学校の先生が制作、その後徐々に全国に広がっていき、現在では小中高の卒業式において、最も多く歌われる曲になったそうです。
その結果、SMAPを始めとして、たくさんの歌手もカバーしています(ダークダックスも!)。
しかし新しい曲なので、当然私たちの世代は学校で歌ったことはありません。
歌ったことはなくても、自分の子供の卒業式で聴いたので曲は知っている、という大人は多いのではないかと思います。

 ・・・さて、なんで突然こんなことを書いたかというと…。
このブログを読んでくれているクイズ部会員の方が、はたしているのかはまったくわかりませんが、もしいるのなら、読んでくれているお礼として、5月13日の私企画の例会内容について、ワンポイントだけヒントを教えちゃいます。それは…

「合唱曲」

 では、例会当日にお会いしましょう。

拍手[2回]

新宿コマ劇場跡地


 先日、たまたま新宿歌舞伎町方面に行ったら…コマ劇場がすっかりなくなっていた。
2008年に閉館したあとずっとそのままだったのが、昨年3月から取り壊しが始まっていたらしい。
歌舞伎町なんてメッタに行かないので(笑)、全然知らなかった。

 コマ劇場で思い出したが…毎年のウルトラクイズ後楽園予選(ドーム予選)後の飲み会は、18時にコマ劇前が恒例の待ち合わせ場所だった。
特に約束していなくても、その時間にそこに行けばみんなが自然と集まってくるという、「暗黙の約束」になっていた。
この「年に1度の同窓会」、楽しかったな-。

 でも…、ウルトラクイズって朝の7時から始まって、お昼12時前には終わっちゃうので、夕方18時まで時間をつぶすのが毎年大変だった…。
映画観て時間つぶした年もあったし、喫茶店でダラダラしてた年もあったし、新宿から近い、荻窪にあった仲間のアパートで昼寝してた年もあったし、何人かで先に飲み始めちゃった年もあったっけ。
 ああ懐かしい。

拍手[1回]

迅子の色紙


 以前こちらの記事に書いたように、月刊ヤングエース連載中のクイズマンガ『ナナマル サンバツ』に、早押し機の件で協力させていただきました。

 そして今回再び協力させていただいたところ…、作者の杉基イクラさんから、サイン本と色紙をいただきました~。
なんと、色紙に描かれているのは識でも真理でもなく、迅子!
これが一番嬉しかったです。なにしろ迅子は私の分身(苦笑)みたいなもんですから-。
ちゃんとハンダゴテ持ってるし(笑)。

 イクラさん、ありがとうございました。大切にします。

拍手[3回]

 2月10日(金)の夜、新宿ネイキッドロフトで「アメリカ横断ウルトラクイズナイト」というイベントが開催されました。
イベント内容は、能勢さん他10人ほどのウルトラクイズ出場者によるトークライブです。
我が第8回ウルトラクイズからは、仙台から上京してきた千葉さんと、落合さん、小川さんの3人が参加しました。
結構多くの人がライブを聞きに来てくれて、とても盛り上がったそうですよ。

 私は都合が悪くてイベントには参加できなかったので、翌日の11日に、上京中の千葉さんと会いました。
そして我々にとって非常に縁が深い、上野恩賜公園の西郷さんの銅像前で写真撮影。(;・∀・)
なぜ縁が深いのかというと…第8回ウルトラクイズは、
「ニューヨークの自由の女神と上野の西郷さんの銅像は、同じ方角を見ている」
という問題で始まったからなのです(笑)。


上野の西郷さんの銅像

拍手[7回]

  • プロフィール
楽しいあのビーチ行
santa

santaへメール送信
連絡はこちらから
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
[2018/09/27 Charlie]
  • 最新トラックバック
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • QRコード
Copyright © blog.santaside.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
コスメ  早押し機
Copyright (C) 2016 高畠操一 [Souichi Takabatake] All Rights Reserved.
PR