忍者ブログ
Admin*Write*Comment .
blog.santaside.com
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

 7月6日、新宿で第8回ウルトラクイズの同窓会。
10人が集まりました。

 第8回ウルトラクイズがあったのは1984年ですから、もう29年も前ですね。来年は30年かあ。
この長い年月の間に、泉下の客となった仲間もいます…。
だからと言うわけではありませんが、29年後の今こうやって元気で集まれたことに、ありがたさを感じます。そう思うのは、オッサンになった証拠だね(苦笑)。

今回、高根くんに22年振りくらい?で会いました。変わってなかった。(;・∀・)
奈良さん、酒まんじゅうのおみやげありがとうございましたー。
そして幹事の小川くん、いつもありがとう。またよろしくお願いします。


2013年7月6日(土) 第8回ウルトラクイズ同窓会 新宿にて

拍手[18回]

 クイズ部の皆さんへ、コッソリとお知らせ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 突然ですが、問題です。

「私が学生の時、サークル(クイズ研)の後輩の女の子(19歳)が突然サークルを辞めてしまいました。サークルどころか、大学を辞めてしまったのですが、それはなぜでしょう?」

 思いっきりパーソナルな、ざっくりクイズですが。(;・∀・)
答は…「結婚のため」です。
彼女はずっと付き合っていた男性と結婚するため、大学を辞めて郷里に帰ったのでした。
社会人であれば、結婚のため女性が会社を辞めるというのは多くあることですが、まだ19歳の学生という身の上ですから、彼女の思い切った行動にみんな驚きました。
 親戚を除いて、私の友人知人の中で初めて結婚した人だったこともあり、とても印象に残っている出来事なのです。

 ・・・さて、なんで突然こんなことを書いたのかというと…。
更新はたまにしかなく、中身もないこのブログを見てくれているクイズ部会員の方へ、お礼としてコッソリと、来週の例会での私の企画内容について、1つだけ教えちゃいましょう。それは…。

    「結婚」

クイズ部会員でつい先頃結婚した方がいるので、そこからこのジャンルを発想しました~。
 では、例会当日にお会いしましょう。

   ・・・・教えてあげたことは、ミンナニハ ナイショダヨ。



拍手[2回]

うどんとふかひれスープ


 第8回ウルトラクイズで一緒に旅をした千葉俊直さんから、うどんとふかひれスープをいただきました。
気仙沼のふかひれは有名ですが、この「甘ったれうどん」も、千葉さんが住む宮城の名物だそうです。スミマセンが知りませんでした…。ネットで調べたら、何年か前にテレビ番組で取り上げられて、かなり話題になったみたいですね。
とてもおいしかったですよ。どうもありがとう!

甘ったれうどん


 ところで千葉さんは、第8回ウルトラクイズでバハマまで勝ち進みましたが、翌年(1985年)の第9回ウルトラクイズでも、後楽園の国内○×予選を抜けているのです。ご存知でしたか?
(正確に言うと「補欠合格」でした)
残念ながら仕事の都合で、第9回ウルトラツアーの参加は辞退したのですが…。

拍手[7回]

2013年04月14日(日) 新宿にて、堀口さんお誕生日会


 今なかなか余裕がなくて、ブログもほったらかし状態ですが…。

 今月は堀口さんの誕生月なので、14日(日)に新宿で堀口さん、カメちゃん、私の3人でお誕生日会を開きました。
昨年の10月の時は、堀口さんからプレゼントをいただいたので、今回は私とカメちゃんからプレゼントさせていただきました。プレゼントとはもちろん我々の大好物、ヱビスビールですよ!
 みなそれぞれ忙しい時期ですが、日常をちょっと抜け出して集まって飲んで話をしたことで、すごく息抜きが出来て英気を養った感じです。

 しかし写真は会の終わりに撮ったので、グラスが空っぽなのが寂しいですね…。ビールが注がれている時に撮ればよかったな…。お皿にも何も残ってないし(苦笑)。

 ということで堀口さん、お誕生日おめでとうございました~。

拍手[6回]

 3月2日土曜日、新橋にて飲み会。
酒があって仲間がいて、最高の息抜きでした。

それにしてもこのお店、土日はヱビス半額だから、飲んべえには助かるよ。もう何回通ったっけか。( ^o^)

2013年3月2日(土) 新橋 ウルトラ飲み会

拍手[9回]

 カメちゃんのブログに私の「帰り道」についての記事が掲載されたので、それについて補足など。
記事に書かれているように、第12回ウルトラクイズで私と本郷さんは、バロー→フェアバンクス→アンカレッジ→ソウル(金浦国際空港)経由で成田へ帰ってきました。その辺の事情は、こちらのコメントに付いている私のコメントをご覧ください。
しかしソウルに着いたものの、当時はソウルオリンピック直前のため空港は厳戒態勢で、成田行きの私たちは飛行機から一歩も出してもらえなかったのです。結局3時間ほど機内にカンヅメ。乗客の多くから不満が出て、クレームをつけた人もいたのですが、聞き入れてはもらえませんでした(苦笑)。
窓から外を見ると、そこら中にライフル(マシンガン?)を持った兵士がいましたよ…。
せっかくソウルに行ったのだから、キムチとかおみやげ買いたかったんだけどなあ。

 おみやげといえば、その帰りの飛行機ではこのトランプの他に、ミニチュアボトルのお酒セットやお菓子セットももらいました。お酒は本郷さんは機内で早速飲んでいましたが(笑)、私は持って帰り、今も封を切らずに取ってあります(下の写真)。
その他にも何かもらったのですが、何だったか忘れてしまった…。

 ところで、この「帰り道」での強烈な思い出は…機内食です。ステーキを2口サイズほどに切り分けてそれぞれをベーコンで巻いたような、見た目非常においしそうな料理が出たのですが、口に入れると凄まじい臭み! どうやら羊肉(マトン)だったようです。頑張って食べようとはしたのですが(苦笑)、あまりに強烈すぎてほとんど残してしまいました。私は羊肉が苦手なのです…。というか、日本人は総じて、アレ食べられないと思うのですが?


ミニチュアボトル

拍手[1回]

  • プロフィール
楽しいあのビーチ行
santa

santaへメール送信
連絡はこちらから
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[2025/06/24 まあちゃん]
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
  • 最新トラックバック
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • QRコード
Copyright © blog.santaside.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
コスメ  早押し機
Copyright (C) 2016 高畠操一 [Souichi Takabatake] All Rights Reserved.
PR