忍者ブログ
Admin*Write*Comment .
blog.santaside.com
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
シソの穂


 今年もウチのシソたちに、たくさんの穂が出てきた。
この季節になると、ちゃんとニョキニョキ出てきてくれるね。
プランターの家庭菜園だから、漬け物にするほどは取れないんだけど、
ごはんにまぶしたり、さしみ醤油に入れたりして、
毎年いい香りを楽しませてくれる。
ああ、楽しみー。

拍手[0回]

横浜 山下公園
<横浜 山下公園>


 久しぶりに横浜中華街へ行ったので、ブログに載っけとこう。

 9月11日(日)、友人夫妻に誘われて、中華街でお食事会をすることになった。
中華街は大学生の頃は仲間と時々食べに来てたけど(メインストリートからちょっと外れると、学生向きな、安くてボリュームある店がある)、それ以降はご無沙汰。
前回来たのは1年ほど前、中華街のお店で開かれた、知人の結婚パーティの時だったかなあ。

 今回食べたのは四川のコース料理。
ウマくて量も多くてお腹がはち切れそうになったー。
そしてどういうわけか、友人夫妻に食事代おごってもらっちゃった。ごちそうさまでした。
でも、何でおごってくれたんだろう?


横浜中華街
<横浜中華街>

拍手[1回]

 8月27日(土)に、第8回アメリカ横断ウルトラクイズの同窓会が、お茶の水で開かれた。
今回の同窓会は2年ぶり(2年前の同窓会は、25年ぶりだった!)。
私は「女だらけのクイズ大会」を終えてからだったので、2時間ほど遅れて参加したのだが、到着した時にはみんな出来上がっていて、すごいハイテンションで盛り上がっていた…(笑)。
こっちはまだシラフなので、酔っ払いに絡まれてるような状態になったよ。(;´Д`)
飲み会は遅れて行くもんじゃないなあ…(苦笑)。

 ウルトラ当時の話もたくさん出たけど、中には聞いたことなくてビックリした話もあった。ウルトラの裏話って、尽きませんなあ。
とにかく懐かしくて楽しかった!

 帰りの電車内で・・・
2年前の同窓会の時は、内野と2人で途中まで一緒に帰ったなあ…と、ふと思い出した。

2011年8月27日 第8回アメリカ横断ウルトラクイズ 同窓会

拍手[28回]

2011年8月27日 第16回女だらけのクイズ大会 01


 8月27日(土)に、第16回女だらけのクイズ大会が開催されました。
主催は、私も所属している社会人クイズサークル「クイズ部」。
今年は多くの方にお越しいただき、久しぶりに参加者が50名を超えました。16回すべての大会に参加、つまり皆勤参加の方も数名いらっしゃって、ありがたいことです。
 実はスタッフの中にも、1人だけ皆勤者がいます。それは…私です。(;・∀・)
何回か「今年は参加できないなあ…」という年もありましたが、頑張ってやりくりして、何とか皆勤を貫いております。
(去年まではもう1人、深澤岳大さんも皆勤だったのですが、今年は参加できなくなってしまった)

 来年ですが、私の皆勤はどうでもいいですが(笑)、大会自体は、16年続けてきたものを止める理由は(今のところ)特にありませんので、開催されると思います。
 来年もよろしくお願いします。


2011年8月27日 第16回女だらけのクイズ大会 02

拍手[1回]

PRD-BT205 01


 ウチにあるブラウン管テレビを有効活用するため、地デジチューナーを購入した。
購入したのは地デジ・BSデジタルの2波チューナー、PIXELA PRODIA PRD-BT205。
特に問題なくキレイに受信できているが、このチューナーのリモコンが何だかおかしい。
リモコンをチューナー本体に向けてボタンを押しても全然反応せず、本体より少し上や下に向けると反応する。しかも反応する角度が狭い。
使っているとリモコンに反応しないことが多すぎ、イライラしてストレスたまるたまる。
ネットで調べると同じ報告がいくつか見つかったので、これは私のチューナー固有の不具合ではなく、仕様らしい。おいおいPIXELAさんよ…

 そのうち、素人考えながら、以下のようなことに気づいた。
リモコンが送信する赤外線信号レベルが高すぎて、受信側(本体側)が誤動作しているのではないか?
だから、リモコンを上や下に向けて、本体が受信する赤外線信号レベルを下げると、正常に動く(リモコンに反応する)ようになるのではないか?
そこで実験として、リモコンの赤外線LED部分に写真のように紙のシールを貼って、本体に届く赤外線を弱めてみた。

PRD-BT205 02

PRD-BT205 03

 すると…
おー! リモコンがまともに動くようになった! 本体正面に向けても、ちゃんとチャンネルが変わる!

 このままでもいいのだが、リモコンにシールを貼ったまま使うのはカッコ悪いし、すぐ剥がれそうなので、リモコンではなく下の写真のように、本体の赤外線受光窓にシールを貼ることにした。
 これでほぼ問題なくリモコンが使えるようになった。
このチューナーのリモコンで同じイライラを感じている方、ぜひお試しください。

PRD-BT205 04

拍手[4回]

 関東地方の梅雨が明けた7月9日に、第12回ウルトラクイズの仲間たちと新宿で飲み会。
名目は…仲間内でちょっとしたおめでたいことがあったので、そのお祝い会ということで。
瀬間が夏カゼでドタキャンしたけど、みんなで集まったのは去年の忘年会以来かな。楽しかったー。

 うっかりして飲み会の写真を撮り忘れてしまったので(残念!)、このお店のHPにあったイメージ写真を載っけときます…。

2011年7月9日 第12回ウルトラクイズ 飲み会

拍手[2回]

  • プロフィール
楽しいあのビーチ行
santa

santaへメール送信
連絡はこちらから
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[2025/06/24 まあちゃん]
[2025/05/03 ずきん]
[2020/07/11 メバルのおばちゃん]
[2020/05/17 小栗 勲]
[2020/04/18 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/14 小栗 勲]
[2020/04/12 小栗 勲]
[2020/02/10 小栗 勲]
[2020/02/03 小栗 勲]
[2020/01/05 ずきん]
[2020/01/01 カメちゃん]
[2019/05/30 武]
[2019/01/25 まあちゃん]
[2018/10/28 ずきん]
  • 最新トラックバック
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • QRコード
Copyright © blog.santaside.com All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
コスメ  早押し機
Copyright (C) 2016 高畠操一 [Souichi Takabatake] All Rights Reserved.
PR